最近の投稿
-
広島県 築140年の土蔵を改修した「KURA(観光案内所+ショップ)」とリビングルームのような場である「LIVING(食堂+旅館)」がまちのランドマークとなる 株式会社しおまち企画 SOIL SETODANo.2181
- #デザイナーズ
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #観光
-
広島県 島の課題を官民で共有し、島内外の人々が連携したまちづくりを図る商店街 せとだ本町商店街協同組合 しおまち商店街No.2180
- #ストック活用
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #地方創生
- #官民連携
- #移住推進
- #観光
-
海外 ブリスベンのビジネス街を通るストリートが公共交通を地下化して緑豊かな歩行者専用通路としてリニューアル Brisbane City Albert Street Green Spine ブリスベン市 アルバート・ストリート・グリーン・スパインNo.1415
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #眺望・採光
- #草木や花を育てる
- #観光
-
海外 ブリスベン川を渡る歩行者・自転車専用橋を3つのセグメントに分けてデザイン South Bank Corporation Goodwill Bridge サウス・バンク・コーポレーション グッドウィル・ブリッジNo.1412
- #デザイナーズ
- #まちなか活性化
- #ランドマーク
- #地形を活かす
- #歩けるまちづくり
-
海外 ブリスベン万博88の跡地に再開発されたブリスベンのシンボルとなる公園 South Bank Corporation South Bank Parklands サウス・バンク・コーポレーション サウス・バンク・パークランズNo.1411
- #アート・文化
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #観光
-
海外 公共交通地下化とともに一般車両の通行を止め、バスウェイ(バスと歩行者専用の道)として再構成された橋 Brisbane City Victoria Bridge ブリスベン市 ビクトリア橋No.1404
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #交通支援
- #地形を活かす
- #歩けるまちづくり
-
広島県 小規模多機能と小さなホテルが小径を挟んで並び立つ。ちりばめられた言葉と共感のフック 株式会社ゆず・小多機ゆずっこホームみなり+おばあちゃんとわたくしホテルNo.1716
- #アート・文化
- #デザイナーズ
- #五感を刺激する
- #交流人口・関係人口
- #仕事づくり
- #家庭的な環境
- #居場所づくり
- #環境づくり
- #生きがいづくり
- #脱・〇〇らしさ
- #高齢者支援
-
東京都 二世帯住宅の空き家を活用した,ファミリーホームの活動を行う小規模住宅型児童養育事業 社会福祉法人青少年と共に歩む会 松原憩いの家(事業所の住所は非公開)No.2125
- #家庭的な環境
- #居場所づくり
- #支え合う
- #普通の暮らし
- #環境づくり
- #生活支援
-
千葉県 地域交流スペースとして活用できるカフェを併設した小規模多機能型居宅介護施設 社会福祉法人生活クラブ(風の村)なっつらぼNo.2081
- #ごちゃまぜのコミュニティ
- #地域とのつながり
- #高齢者支援
-
茨城県 小規模老健,サ高住,放課後等デイ等5つの機能を併設する高齢者複合施設 医療法人慈厚会 高齢者複合施設いっせいNo.2080
- #医療・介護・生活の拠点
- #地域包括ケア
- #地域資源の活用・連携
- #生活支援
- #高齢者支援
-
福岡県 安心安全で快適な暮らしを送り、子ども達と共に心のケアも行う幼老連携型有料老人ホーム 社会福祉法人幸輪福祉会 エバーガーデンうきはNo.2079
- #ごちゃまぜのコミュニティ
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #子育て支援
- #高齢者支援
-
愛知県 介護予防レクリエーションを楽しみながら3世代が交流できる認知症カフェ NPO法人ぽかぽかの森 認知症カフェ・アンキカフェNo.2049
- #ごちゃまぜのコミュニティ
- #地域とのつながり
- #多文化共生
- #居場所づくり
- #支え合う
- #脱・〇〇らしさ
- #高齢者支援