官民連携のまちづくりを支える制度一覧や,資料集,事例集など
官民連携まちづくりポータルサイト
No.0403
2021年03月08日更新
所在地 | その他 |
---|---|
事例の種類 |
|
これまで行政が中心となって推進してきたまちづくりの取り組みが変化し,まちづくり会社やNPO等の民間組織による事例が増えている。当ポータルサイトでは,地域独自の課題の発見と解決,公民にかかわらないまちの空間資源の使いこなし,人間中心の視点での居心地良い環境,をキーワードとした官民連携のまちづくりの事例や,その事業を支える制度などを紹介している。
関連リンク
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.1700
北海道 “しごと”を通じて多様な人の望む生き方の実現を目指す官民連携で行う業務委託型ワークシェアリング事業 株式会社東川振興公社 東川町しごとコンビニ
-
No.2202
兵庫県 社会とのつながりを処方し住民誰もが健康になるまちづくり 養父市の「社会的処方」の取組
-
No.2199
熊本県 慣れ親しんだ空間を維持しつつ、児童と高齢者の多世代交流を行う障害者支援施設 社会福祉法人慈愛園 熊本ライトハウスのぞみホーム
-
No.2168
栃木県 障害者就労支援で製作する益子のアーティストとコラボレーションしたご当地デザイングッズの企画・開発・展示・販売を行う拠点 益子まちづくり株式会社 城内坂 益子まちづくりBASE
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
この事例を⾒た⼈はこちらも読んでいます
-
海外 衰退した商店街の空き家をリノベーションし,地域活性化と国際交流を行うクリエイティブな家 Das Japanische Haus e.V. 日本の家(訪問時は三代目の場所)No.1975
- #アート・文化
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #多文化共生
- #子育て支援
- #居場所づくり
- #情報発信
- #支え合う
- #移民支援
- #貧困支援
- #過疎
- #食育
-
山梨県 人・風景・時間をつなぐ、Micro Public Network 山中湖村平野交差点バス待合所・観光案内所No.1237
- #デザイナーズ
- #にぎわいづくり
- #交流人口・関係人口
- #情報発信
- #木造・木質
-
大分県 大分県竹田市のコンパクトなエリア内での連鎖的なリノベーションによるまちづくり事例 竹田のまちづくりと改修も活用した福祉・宿泊の呼び込みNo.1236
- #アート・文化
- #コミュニティビジネス
- #デザイナーズ
- #まちづくり会社
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #交流人口・関係人口
- #人材育成
- #仕事づくり
- #地域資源の活用・連携
- #地方創生
- #官民連携
-
島根県 少子高齢化,人口減少が進行している町の「小さな拠点」である地域コミュニティ交流センター。 谷住郷地域コミュニティ交流センターNo.1654
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #人口対流
- #地域とのつながり
- #居場所づくり