最近の投稿
-
東京都 築80年の古民家を改修して北千住らしい公民館を目指すオルタナティブスペース (仮称)コーミンカン!No.1815
- #DIY
- #ストック活用
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
-
新潟県 佐渡島の伝統的な建築方法を活かして改修を施した築100年古民家の宿 andfujiizaki株式会社 ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモNo.1532
- #ストック活用
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #観光
-
富山県 間口2間半,長さ37m,築80年の町屋を地域にリノベーションを拡げるオフィスに改修 グリーンノートレーベル株式会社 ma.ba.lab.(まばらぼ)No.1529
- #ストック活用
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
-
岡山県 都市型の住環境でクリニックとサービス付き高齢者向け住宅が融合した終のすみか 医療法人はだ医院 メディケアセンターゆりかごNo.1679
- #高齢者支援
-
広島県 市街地から海へと抜けるガラスの連絡通路「ECORIUM」によってごみ処理施設の中身を公開し、環境問題に対する市民意識を高める。 広島市環境局 中工場No.1803
- #デザイナーズ
- #地形を活かす
- #環境づくり
- #眺望・採光
- #連続する空間
-
広島県 原爆ドームを眼下に広島平和記念公園を望む展望台や広島の物産館などの複合スペースを地元の一企業がつくる 株式会社広島マツダ おりづるタワーNo.1802
- #アート・文化
- #インキュベーション
- #デザイナーズ
- #ランドマーク
- #リノベーション
- #地域とのつながり
- #眺望・採光
- #観光
-
広島県 広島平和記念資料館本館を中心に資料館東館とシンメトリーに建てられたコンベンションセンター 広島国際会議場No.1801
- #アート・文化
- #オープンな庭
- #デザイナーズ
- #ランドマーク
- #地域資源の活用・連携
- #情報発信
-
長野県 地元農産物を活用する「南信州の台所」と日用品が揃う「小さな拠点」を併せ持つ道の駅 道の駅 南信州とよおかマルシェNo.1838
- #デザイナーズ
- #にぎわいづくり
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
- #観光
- #買い物支援
-
長野県 自然豊かな河岸段丘の眺望の中で、コワーキングからワーケーションまで対応する宿泊施設 豊丘村 コワーキングスペース とよテラスNo.1632
- #働きやすさ
- #地形を活かす
- #眺望・採光
- #移住推進
- #都市と農村
-
京都府 祇園祭の山鉾「郭巨山」の会所であり,伝統を継承する地域の拠点となる町会所 公益財団法人郭巨山保存会 郭巨山会所No.1843
- #アート・文化
- #チームで取り組む
- #デザイナーズ
- #リノベーション
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
-
山形県 すべての子どもたちに開かれたインクルーシブな遊び場 山形市南部児童遊戯施設 シェルターインクルーシブプレイス コパルNo.1842
- #アート・文化
- #インクルーシブ教育/保育
- #デザイナーズ
- #中庭
- #五感を刺激する
- #子育て支援
- #居場所づくり
- #木造・木質
- #自由度の高い空間
-
沖縄県 みんなが気軽に憩える,地域の私設コミュニティセンター NPO法人街のえんがわ山桃 コミュニティセンター安雅郷No.1841
- #地域とのつながり
- #居場所づくり
- #支え合う
- #生きがいづくり