生活圏を移動せずに近隣・友人との関係を継続できる環境の提供
社会福祉法人山陵会 高齢者専用住宅 隠居長屋ろんち
No.0071
2020年12月29日更新
所在地 | 鹿児島県 |
---|---|
事例の種類 |
|
屋内外が連続・連携するコミュニティスペースを併設した10戸の平屋長屋形式の高齢者専用住宅。母体施設である特別養護老人ホームが提供する各種介護保険サービスを利用しながら,生活圏を移動せずに近隣・友人との関係を継続できる「地域内の,介護のある住まい」である。エントランスには大きな円形パーゴラの下に囲炉裏やカマド,物販スタンドがあり,様々な地域参加型イベントも開催されている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.2202
兵庫県 社会とのつながりを処方し住民誰もが健康になるまちづくり 養父市の「社会的処方」の取組
-
No.2199
熊本県 慣れ親しんだ空間を維持しつつ、児童と高齢者の多世代交流を行う障害者支援施設 社会福祉法人慈愛園 熊本ライトハウスのぞみホーム
-
No.1716
広島県 小規模多機能と小さなホテルが小径を挟んで並び立つ。ちりばめられた言葉と共感のフック 株式会社ゆず・小多機ゆずっこホームみなり+おばあちゃんとわたくしホテル
-
No.2173
海外 まちなか再整備できれいになった歩行者専用道路に面する商店を利用,周辺施設との日常的なネットワーク Mehrgenerationenhaus Mittendrin Altenkirchen(多世代の家 アルテンキルヒェンの真ん中に)
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
この事例を⾒た⼈はこちらも読んでいます
-
海外 老人ホームに暮らすお年寄りと移民の若者やこどもたちが共に過ごす時間をつくる多世代の家 聖エリザベート老人ホーム,キッチンゲン Caritas Seniorenzentrum/ Mehrgenerationenhaus St. ElisabethNo.1991
- #オープンな庭
- #多文化共生
- #生きがいづくり
- #移民支援
- #高齢者支援
-
山形県 「普通の民家」を改修したグループホーム。当たり前の暮らしの場 社会福祉法人米沢弘和会 サンプラザ米沢 グループホームさんさんNo.0544
- #つくりすぎない・壊しすぎない
- #リノベーション
- #わかりやすさ
- #五感を刺激する
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
- #役割づくり
- #生きがいづくり
- #脱・〇〇らしさ
- #草木や花を育てる
- #高齢者支援