社会とのつながりを処方し住民誰もが健康になるまちづくり
養父市の「社会的処方」の取組
No.2202
2025年04月09日更新
兵庫県北部山間地域にある養父市は、住民が地縁だけでない様々な社会とのつながりで健康になるまちづくりを目指し、2023年日本で初めて「社会的処方」推進課を設置した。課には保健師、コミュニティナースなどが在籍。課は、かかりつけ医療機関からの連絡を受けリンクワーカーと連携し、地域資源を通じて公的支援の手前や狭間にある住民への疾病の重症化予防と社会生活面への支援(社会とのつながり処方箋事業)を推進している。
*リンクワーカー:養父市では、人のしあわせのために、人や地域・社会資源へのつながりをつくる人と定義。医療介護福祉の専門職も住民も、すべての人がリンクワーカーになれるというしくみで運用されている
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.2084
京都府 専修学校の改修によるライフスタイルホテル&アパートメント UDS株式会社 ホテルアンテルーム京都
-
No.1374
宮城県 支え合い,学び合う。生活の道と庭が織りなす集落のようなケア空間 社会福祉法人 ライフの学校 六郷キャンパス
-
No.2144
熊本県 古民家で紡ぐ食と地域の未来、持続可能な暮らしをつなぐ拠点 食・農・人 総合研究所 リュウキンカの郷
-
No.2188
広島県 日本庭園で穏やかに過ごせる通所介護、訪問介護、ソーシャルアパートメントを兼ね備えた介護事業所 有限会社まごころネット デイサービス日和庵・訪問介護ステーションまごころ・通所介護事業所玄玄・ソーシャルアパートメントこもれび
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
栃木県 地元の「芦野石」を用い,石の美しさと可能性を探る 株式会社白井石材 那須・芦野 石の美術館 STONE PLAZANo.2235
- #アート・文化
- #デザイナーズ
- #産業の活性化
-
東京都 暮らすように泊まる,緑と日本の手仕事をコンセプトとするホテル UDS株式会社 HAMACHO HOTEL TOKYONo.2086
- #アート・文化
- #クリエイティビティ
- #ストック活用
- #リノベーション
- #歩けるまちづくり
- #観光
-
沖縄県 「待合室」の名を冠する,那覇の海とアートが交差するライフスタイルホテル 沖縄UDS株式会社 ホテルアンテルーム那覇No.2085
- #アート・文化
- #インキュベーション
- #クリエイティビティ
- #リノベーション
- #観光
-
京都府 専修学校の改修によるライフスタイルホテル&アパートメント UDS株式会社 ホテルアンテルーム京都No.2084
- #アート・文化
- #クリエイティビティ
- #リノベーション
- #地域とのつながり
- #観光