慣れ親しんだ空間を維持しつつ、児童と高齢者の多世代交流を行う障害者支援施設

社会福祉法人慈愛園 熊本ライトハウスのぞみホーム

No.2199

2025年03月31日更新

所在地 熊本県
事例の種類
2.障がい児者の発達・暮らし・活動・就労支援
障がい者の施設入所支援

熊本市東区の住宅街に知的・盲重度重複障害者施設として1993年に開園した障害者支援施設である。利用者は視覚や聴覚や知的障害など複数の障害を併せ持つ方を対象とする。施設では生活介護、施設入所支援、短期入所、日中一時支援を行う。地域交流スペースや多目的ホールなど共同スペースでは障害の種別に関わらず、自由に個人の居場所を決めることができ、利用者自らが決めたルールで他者と共存する。建物は建設から30年以上が経過しており、開園時から入所している利用者が多いことから、建て替え等の積極的な更新を行うのではなく、慣れ親しんだ空間を維持している。敷地内には障害児入所施設「熊本ライトハウス」を併設しており、食堂や中庭などを共有して児童と高齢者の多世代交流を行う。利用者一人一人の生活を大切にして、職員の創意工夫で施設改修に取り組み、他者との共同生活を支援している。

ハッシュタグが似ている
事例があります

注意・お願い

!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。

!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。

詳細はこのサイトについてをご覧ください。

最近の投稿

すべての事例一覧

情報をご提供ください

情報の充実や相互の研鑚を⽬指すため類似事例や追加訂正情報のご提供を常時募集しています。

なお、個々の事例に関するお問い合わせはサイト運営事務局では承れません。

お問い合わせ