まちなかの公園で様々な素材・廃材を使って子どもたちが自由に遊ぶプレーパーク
文京区にプレーパークを作る会•ぐうちょきパラダイス 文京プレーパーク
No.0103
2024年10月01日更新
東京都文京区内で子育てをする親たち有志が集まり、区立六義公園で2013年からスタートしたプレーパーク活動である。「子どもはきちんと造成された公園よりも、廃材が転がっているような所で、いきいきと遊ぶもの」という理念のもと1943年にデンマークで始まった「廃材遊び場」を起源とするプレーパークをまちなかの公園で実施している。運営は、プレーワーカーという遊び場を支える専従スタッフと共に、安全面に配慮しつつ、子どもたちの遊びを制限しないよう声掛けに努め、様々な素材、廃材、水、落ち葉などを用意して、子どもが試行錯誤や発見ができるよう遊び場を支えている。プレーパークの活動は毎月第一日曜日に開催され、月に一度いつもの公園が変身して、子どもたちが思いっきり遊べる場となっている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
青森県 利用者のためのオーダーメイドな支援の場であると同時に,地域の人々が自然と集まる場所を目指して 合同会社くらしラボ 小規模多機能ホーム「くらしの家」No.2247
- #デザイナーズ
- #地域とのつながり
- #子育て支援
- #居場所づくり
- #普通の暮らし
- #最期まで生きる
- #社会と技術のイノベーション
- #高齢者支援
-
青森県 小さなお店と私設の絵本図書館をもつ小さな高齢者施設 くらしラボ 小規模多機能ホームサテライト おむすびNo.2246
- #アート・文化
- #ごちゃまぜのコミュニティ
- #デザイナーズ
- #働きやすさ
- #子育て支援
- #支え合う
- #高齢者支援
-
徳島県 津波被害へ備えながら、住民の健康増進を図り、交流を育む場 美波町医療保健センターNo.1774
- #にぎわいづくり
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #地域包括ケア
- #地域資源の活用・連携
- #地形を活かす
- #居場所づくり
- #過疎
- #防災・減災
-
鹿児島県 奄美の人々と自然になじみ医療の枠を超えてつながる拠点へ みんなの診療所No.1768
- #チームで取り組む
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #地域とのつながり
- #地域包括ケア
- #地域資源の活用・連携
- #地形を活かす
- #居場所づくり
- #持続可能な地域
- #支え合う
- #普通の暮らし
- #最期まで生きる
- #環境づくり
- #眺望・採光
- #脱・〇〇らしさ
- #過疎