障害に配慮した生活環境で高齢の視覚障害者が自らの力で日常生活を送る
社会福祉法人聖明福祉協会 盲養護老人ホーム 聖明園曙荘
No.2012
2024年07月24日更新
所在地 | 東京都 |
---|---|
事例の種類 |
|
豊かな自然に囲まれた青梅市に立地する聖明園は1982(昭和57)年に開設した視覚障害者のための養護老人ホームである。視覚に障害を持つ65歳以上で、身のまわりのことは自分ででき、介護を必要としない方を対象としている。視覚障害に配慮した生活環境の中で、四季折々の行事や各種クラブ活動、介護予防プログラムなどを通じて、健康管理や生き甲斐づくりを実施しており、「明るく楽しい豊かな生活」の実現を目指している。建物は旧東京第一陸軍病院をモデルとし、鶴が羽ばたくようなカーブ状の平面を構成しており、開設当初から視覚障害者にとって活動しやすい空間が設計に組み込まれている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
海外 増改築と診療再編をしながらロンドン郊外で多様な地域住民を支え続ける Central Middlesex HospitalNo.1739
- #インクルーシビティ/多様性/包摂性
- #中庭
- #個別支援
- #地域とのつながり
- #地方創生
- #変化と多様性
- #多文化共生
- #移民支援
-
海外 長い伝統と現代的な快適さを備えた都心病院 Diakonie-Klinikum StuttgartNo.1743
- #デザイナーズ
- #中庭
- #持続可能な地域
- #眺望・採光
-
栃木県 アパートを改装し、廃材や古い建材を使ってデザインされたカフェ 有限会社SHOZO SHOZO CAFÉNo.1686
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #観光
-
京都府 城下町として栄えた街に馴染むよう古民家をリノベーションした宿泊施設 株式会社KOKIN 古民家の宿 宰嘉庵No.0658
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #観光