県内唯一のドクターヘリ基幹病院や総合母子医療センターなどの機能を維持しつつ、病院敷地内で新病院の新設移転を実施
石川県立中央病院
No.2038
2023年11月29日更新
所在地 | 石川県 |
---|---|
事例の種類 |
|
救急医療、周産期医療、がん医療を中心とした高度専門医療の提供を行う石川県の基幹病院である。1948(昭和23)年に県立病院として発足し、1976(昭和51)年に医療技術の進歩と需要の変化に対応して現在地へ移転している。救命救急センターやいしかわ総合母子医療センターを開設するほか、地域がん診療連携拠点病院や石川県災害拠点病院(基幹災害医療センター)に指定されるなど、石川県全域を対象とした高度医療の提供に取り組んでいる。現在地に移転してから30年以上が経過して施設の老朽化が進行し、高度医療施設が導入出来る用地が不足していることから2010(平成22)年より病院の建て替えが計画される。建て替えは病院敷地内で完結するように行われており、県内唯一のドクターヘリ基幹病院や総合母子医療センターなどの機能を維持しつつ駐車場部分に新病院が建設され、機能を順次移設し、移設完了後に旧病院の解体が実施された。新病院の建物は簡素でありながら高度医療拡充に対応できるゆとりを設け、将来にわたって石川県に高度医療を確保していくことが目指されている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
愛媛県 視覚・聴覚障害を持つ人や支援事業者、ボランティアに向けた情報提供・交流を実施する愛媛県の情報発信拠点 社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団 愛媛県視聴覚福祉センターNo.2208
- #地域とのつながり
- #情報発信
- #支え合う
- #生活支援
-
広島県 視覚障害支援としてICT機器や日常生活用具の情報提供、体験、アフターケアを企業と連携して実施する広島市の情報センター 公益財団法人広島市視覚障害者福祉協会 広島市視覚障害者情報センターNo.2207
- #地域とのつながり
- #委託
- #情報発信
- #支え合う
- #生活支援
- #高齢者支援
-
熊本県 慣れ親しんだ空間を維持しつつ、児童と高齢者の多世代交流を行う障害者支援施設 社会福祉法人慈愛園 熊本ライトハウスのぞみホームNo.2199
- #つくりすぎない・壊しすぎない
- #居住支援
- #普通の暮らし
- #生きがいづくり
- #生活支援
- #高齢者支援
-
栃木県 障害者就労支援で製作する益子のアーティストとコラボレーションしたご当地デザイングッズの企画・開発・展示・販売を行う拠点 益子まちづくり株式会社 城内坂 益子まちづくりBASENo.2168
- #アート・文化
- #チームで取り組む
- #ものづくり
- #仕事づくり
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
- #生活支援
- #観光