マスターアーキテクトとデザインガイドラインによるデザインコントロール
住宅・都市整備公団(当時) ベルコリーヌ南大沢
No.1760
2022年09月13日更新
住宅・都市整備公団による公団住宅のプロジェクト。従前,長方形型の板状住宅が並ぶ,特徴や変化のない団地景観が非人間的である等と批判されていたことを背景に,内井昭蔵氏をマスターアーキテクトに据え,6人の建築家が参加しデザインガイドラインによって多様性と調和を目指したきめ細かいデザインコントロールが成された集合住宅地。従来型の「団地」を脱却して「街」をつくることが強く意識され,街区間をつなぐミニインフラと呼ばれる歩行者動線(ペデストリアンウェイ)がネットワークとして導入され,その動線沿いには現在で言う併用住宅,街並み参加型の住棟が配置された。デザインガイドラインでは,住棟の勾配屋根,壁面率や住棟の分節化(板状を避ける),屋根や外壁の素材と色彩,サイン,植栽などが規定され,個性ある特徴的な街区群とそれらの一体的調和が図られた。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
東京都
毛利家の庭園跡に造られた公園が一体的な再開発によってアートな公園に生まれ変わる
港区立檜町公園No.2133
- #アート・文化
- #オープンな庭
- #にぎわいづくり
- #地域資源の活用・連携
-
高知県
山々の自然の中で沈下橋とその対岸の集落がコントラストのある美しい景観をつくる
越知町 浅尾沈下橋No.2131
- #地域資源の活用・連携
- #眺望・採光
- #観光
-
高知県
植物学者・牧野富太郎が愛した横倉山でいずれ森に覆われる博物館
越知町立横倉山自然の森博物館No.2130
- #デザイナーズ
- #地形を活かす
- #情報発信
- #観光
-
愛媛県
行政、地方銀行、民間企業が連携して大洲城下町の城・町家・古民家を分散型ホテルに再生
株式会社NOTE・一般社団法人ノオト NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町No.2129
- #アート・文化
- #ストック活用
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #地方創生
- #官民連携
- #歩けるまちづくり
- #観光