「コミュニティカフェ」の情報交流を行うゆるやかなネットワーク
公益社団法人長寿社会文化協会(WAC) 全国コミュニティカフェ・ネットワーク
No.1457
2021年06月10日更新
地域社会にある「たまり場」や「居場所」を【コミュニティカフェ】 と定義し,子育て支援や高齢者・障害者支援,コミュニティスペースの提供など多様なコミュニティカフェの事例を集め,それら全国のコミュニティカフェの情報交流とゆるやかなネットワークづくりを目指している。コミュニティカフェ…①人と人が交差する自由な空間,②情報の交差点,③友達/人的ネットワークが拡がる場所,④「より素敵な生き方」に挑戦するきっかけとなる場所
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
この事例を⾒た⼈はこちらも読んでいます
-
熊本県 ホテルのような施設デザインで介護を受けられる住まいを提案 株式会社 はぴねすさぽーと レガロアコンフォート熊本No.0573
- #ライフステージ支援
- #高齢者支援
-
東京都 多摩丘陵のにぎわいの中心にあった宿場町の旅籠を改修した観光交流拠点 小野路里山交流館No.1734
- #アート・文化
- #交流人口・関係人口
- #地域資源の活用・連携
- #木造・木質
- #産業の活性化
- #観光
- #都市と農村
-
兵庫県 震災を機に高齢者が集まって活動できるようつくられたケア拠点 NPO法人福祉ネット星ヶ丘 星ヶ丘ホームNo.0534
- #医療・介護・生活の拠点
- #団地再生
- #地域包括ケア
- #普通の暮らし
- #最期まで生きる
- #高齢者支援
-
静岡県 木造の「家」で家庭に近い小規模な暮らしを提供する知的障害児施設 三方原スクエアNo.1564
- #中庭
- #地域とのつながり
- #家庭的な環境
- #居場所づくり