教育と福祉が連携し、視覚障害者の日常生活における相談や訓練を支援する盲学校内のサロン
公益財団法人 高知県身体障害者連合会 ルミエールサロン
No.2136
2024年09月30日更新
高知県地域福祉部障害福祉課と県立盲学校が連携して盲学校内に常設してる視覚障害者向けのサロンである。県からの委託によって高知県身体障碍者連合が運営を行い、盲学校とルミエールサロンの専門スタッフ(視覚障害者生活訓練指導員)が協力し、教育と福祉が連携した視覚障害者支援を行っている。視覚障害者向けの展示室には拡大読書器や音声時計など日常生活の「見えない」「見えづらい」を解消する機器を500点以上展示している。県内の市町村イベント、各巡回相談、病院での出張機器展示会、視覚障害基礎講座などサロンに来られない人々に向けた活動も多数実施している。この場所を拠点にした「視覚障害リハビリ」では,当事者のご自宅を訪問して,当事者と生活状況に合わせた環境の調整や,過ごし方の工夫を一緒に現場で考える活動を広く行っている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
岡山県
土地の自然条件に基づいた固有の軸線から季節や気候により様々な表情の変化を体験できる美術館。
なぎMOCA(現代美術館)No.1163
- #アート・文化
- #まちなか活性化
- #ものづくり
- #わかりやすさ
- #五感を刺激する
-
栃木県
JR宇都宮駅と隣接する芳賀市の計14.6キロの区間を結ぶ,国内で75年ぶりに開業した新しい路面電車。
宇都宮LRTNo.2096
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #まちに出て行く
- #人口対流
- #地形を活かす
- #買い物支援
-
富山県
空き家から「つどう・つくる・つなぐ」場所へ,城下町のちいさな商店街。
サカサカNo.2138
- #アート・文化
- #つくりすぎない・壊しすぎない
- #リノベーション
- #人口対流
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
-
高知県
地元の木材を利用した「学びの場×憩の場」となる人を包み込む樹冠。
雲の上の図書館No.2115
- #アート・文化
- #デザイナーズ
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #まちに出て行く
- #人口対流
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
- #普通の暮らし