みんなの庭として,市民が集い都市の未来を紡ぐ場

八戸まちなか広場 マチニワ

No.2229

2025年05月01日更新

交通・公園・商業・その他

所在地 青森県
事例の種類
0.交通・公園・商業・その他
公園・緑地

2018年に開業した八戸まちなか広場マチニワは、中心市街地の活性化を目指す公共空間。INA新建築研究所東日本支社が設計し、全面ガラス張りの屋根付き構造が特徴的である。大型スライドガラスにより、春から秋は風が通り抜けるオープンエアの空間となり、冬は閉鎖して快適性を保つ。広場内には「水の樹」と呼ばれるシンボルオブジェが設置され、森本千絵の監修のもと水と光が調和する。八戸ポータルミュージアムはっちと隣接し、コミュニティの交流や文化イベントを促進する。まちづくりの一環として、祭りやイベントと連動し、都市の魅力を高める。

注意・お願い

!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。

!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。

詳細はこのサイトについてをご覧ください。

最近の投稿

すべての事例一覧

情報をご提供ください

情報の充実や相互の研鑚を⽬指すため類似事例や追加訂正情報のご提供を常時募集しています。

なお、個々の事例に関するお問い合わせはサイト運営事務局では承れません。

お問い合わせ