東西で分断されていたターミナル駅を統合し、首都ベルリンの鉄道網再生の礎となる
Deutsche Bahn Berlin Hauptbahnhof ドイツ鉄道 ベルリン中央駅
No.1323
2025年03月31日更新
ベルリンの中心部であるミッテ区に立地するドイツ鉄道のターミナル駅である。東西冷戦下で二つに分かれていたターミナル駅を統合するため、1950年代に取り壊された旧レールテ駅(Lehrter Bahnhof)の跡地に新ターミナル駅を建設し、サッカーワールドカップ・ドイツ大会開催に合わせて2006年にオープンした。設計は建築事務所ゲルカン・マルク・アンド・パートナーズ(Gerkan、Marg and Partners)の建築家マインハルト・フォン・ゲルカン(Meinhard von Gerkan)が行った。東西に走るライトレールのガラス張りのホールと南北に走る長距離鉄道の駅ホールが交差し、十字架をモチーフとした配置になっている。アーチ型の大屋根の内部に鉄道交通、ショッピングアーケード、オフィスが複合し、天井に大きな開口部を設けて日光をすべてのレベルに到達させている。駅舎の形態がドイツの首都ベルリンの統合を象徴し、鉄道網再生の礎となっている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
栃木県 アパートを改装し、廃材や古い建材を使ってデザインされたカフェ 有限会社SHOZO SHOZO CAFÉNo.1686
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #観光
-
京都府 城下町として栄えた街に馴染むよう古民家をリノベーションした宿泊施設 株式会社KOKIN 古民家の宿 宰嘉庵No.0658
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #観光
-
東京都 宿泊を通じて蒲田の町工場を感じられるインテリアデザインのホテル 一般社団法人蒲田ホテルズ ホテルオリエンタルエクスプレス東京蒲田No.0651
- #まち・ひと・しごと創生
- #ものづくり
- #地域とのつながり
- #観光
-
千葉県 木造2棟の民家を連結させたサーフィンと仕事のためのシェアオフィス 株式会社一宮リアライズ SUZUMINENo.1956
- #シェアする暮らし
- #デザイナーズ
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #働きやすさ
- #木造・木質