かつて庭園内にあった図書館を移転し、まるで建物の中に庭園を取り込んだ緑溢れる図書館に再生
Municipality of Woollahra Woollahra Library at Double Bay ウラーラ市 ダブルベイ・ウラーラ図書館
No.1290
2024年10月01日更新
シドニーから東5㎞に位置するウラーラの高級住宅地ダブルベイ地域に立地する図書館である。全盛期には金持ちや有名人の遊び場であったダブルベイは、高額な賃料や道路沿いの巨大なショッピングセンターとの競争によって、2000年代半ばまでに小売店の半分以上が空き店舗となっていた。そこでウラーラ市議会は、老朽化した地域を復活させる戦略を策定し、目玉となる新しい図書館を建築することを決めた。設計はオーストラリアの建築スタジオBVNが勤め、ダブルベイの変化と図書館の役割の変化を体現する新図書館として2016年に開館した。かつての図書館は庭園内の図書館だったが、新図書館は中に庭園を取り込んでいる。来館者は、上の欄干からツタが流れ落ち、繁栄する緑の壁に迎えられ、有機的な形の空洞や中央階段で本を読んだり、くつろいだりすることができる。このデザインは、若さ、コミュニティ、多様性、環境意識の感覚を表現している。
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.2122
東京都 図書館?美術館?博物館?編集されたまぜこぜの本を介して新しいなにかに出会う 角川武蔵野ミュージアム@ところざわサクラタウン
-
No.2211
海外 工業遺産をアートと文化のハブに再生した,持続可能なまちづくりのモデルケース チューリッヒ・ヴェストの再開発
-
No.1700
北海道 “しごと”を通じて多様な人の望む生き方の実現を目指す官民連携で行う業務委託型ワークシェアリング事業 株式会社東川振興公社 東川町しごとコンビニ
-
No.1346
岡山県 多彩な専門プログラムでうつ病で悩む人の職場復帰を支える 医療法人春洋会青井医院 うつ病特化型職場復帰支援施設 Little Plus(リトルプラス)
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
東京都 図書館?美術館?博物館?編集されたまぜこぜの本を介して新しいなにかに出会う 角川武蔵野ミュージアム@ところざわサクラタウンNo.2122
- #アート・文化
- #オープンな庭
- #デザイナーズ
- #地形を活かす
- #情報発信
- #木造・木質
- #脱・〇〇らしさ
- #自由度の高い空間
-
その他 地方とつながり、未来を紡ぐ移住の第一歩として ニッポン移住・交流ナビNo.2209
- #交流人口・関係人口
- #地方創生
- #多拠点居住
- #持続可能な地域
- #移住推進
-
海外 工業遺産をアートと文化のハブに再生した,持続可能なまちづくりのモデルケース チューリッヒ・ヴェストの再開発No.2211
- #アート・文化
- #ストック活用
- #デザイナーズ
- #まちなか活性化
- #ランドマーク
- #リノベーション
- #官民連携
- #産業の活性化
-
海外 修道院や周辺の森林の維持管理と古農家を再生した分散型ホテルでアルプスの文化を未来に Val Müstairヴァル・ミュシュタイアー(スイス,グラウビュンデン州)No.2210
- #アート・文化
- #コミュニティビジネス
- #みんなでつくる
- #持続可能な地域
- #観光