奄美大島の伝統的・伝説的な古民家を改修した宿泊施設で島での暮らしを体験する
一般社団法人しま・ひと・たから 伝泊
No.1533
2023年10月05日更新
所在地 | 鹿児島県 |
---|---|
事例の種類 |
|
鹿児島県奄美大島に残る築50年から100年の民家を対象に調査を行い、奄美の伝統的な建築の特徴を有する民家を改修し、2016年から一棟貸宿泊施設としてオープンしている。築50年以上の民家は2、3回増改築や改修が行われており、その部分をできるだけ以前の状態に戻しつつ、宿として滞在したくなるような洗練されたデザイン空間に整えられている。これらの「伝泊 古民家」シリーズに加え、スーパーを改修した「まーぐん広場」などに展開され、”島の「とき」と対話する”をコンセプトに伝統的・伝説的な建築と集落と文化を次の時代に伝えるため、宿泊施設として生きた保存・継承に取り組む。
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.2143
岐阜県 都市と農村暮らし,地域のなりわいを結ぶゲストハウス 里山ゲストハウス 晴耕雨読とみだ
-
No.2200
岐阜県 白川町移住交流サポートセンターの事務所の離れを改修した「実家のような」簡易宿所 まちやど在所
-
No.2169
海外 高齢者への住宅供給をテーマにした財団が設立した,サービス付き高齢者住宅・多世代住宅・DSを内包するMGH ブレーマー財団 Mehrgenerationenhaus Bremen-Schweizer Viertel ブレーメン-スイス地区の多世代の家
-
No.1299
大阪府 河川と街の関わりが薄れていた北浜で民間が主導で川床を設置して水辺の賑わいを復活させる 北浜水辺協議会 北浜テラス
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
岐阜県 都市と農村暮らし,地域のなりわいを結ぶゲストハウス 里山ゲストハウス 晴耕雨読とみだNo.2143
- #アート・文化
- #まちなか活性化
- #リノベーション
- #交流人口・関係人口
- #地域資源の活用・連携
- #地方創生
- #家庭的な環境
- #情報発信
- #持続可能な地域
-
岐阜県 白川町移住交流サポートセンターの事務所の離れを改修した「実家のような」簡易宿所 まちやど在所No.2200
- #つくりすぎない・壊しすぎない
- #リノベーション
- #交流人口・関係人口
- #仕事づくり
- #地域資源の活用・連携
- #地方創生
- #家庭的な環境
-
海外 高齢者への住宅供給をテーマにした財団が設立した,サービス付き高齢者住宅・多世代住宅・DSを内包するMGH ブレーマー財団 Mehrgenerationenhaus Bremen-Schweizer Viertel ブレーメン-スイス地区の多世代の家No.2169
- #アート・文化
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #地域とのつながり
- #多文化共生
- #居住支援
-
埼玉県 医療・介護・福祉が一体となった,地域と家族を「まるごと」支える開かれた複合施設 医療生協さいたま 川口診療所・ケアセンターすこやかNo.2197
- #チームで取り組む
- #デザイナーズ
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #家庭的な環境
- #居場所づくり
- #役割づくり
- #支え合う
- #木造・木質