「奈義町 まちの人事部」の拠点となる就労支援施設
奈義しごとえん(旧・奈義町 しごとスタンド)
No.1659
2023年07月17日更新
所在地 | 岡山県 |
---|---|
事例の種類 |
岡山県,那岐山麓に位置し,町域に自衛隊基地を有する奈義町において,「人口6,000人を維持する」という“まちのビジョン“基本構想のひとつである「しごとづくり」を担う拠点。ガソリンスタンドの改修による特徴的な位置づけも耳目を集めた。人・地域・しごとをつなぎ,町内外の地域住民んの「ちょっと手伝ってほしい」と,「ちょっと働きたい」を結ぶことをコンセプトにしている。自衛隊員の帯同家族が1つ地域に定住せず全国の異動を繰り返すことや,複数人のこどもをもつ場合,特に妊娠・出産を担う女性において産休・育休・就労復帰を繰り返すことになるという,一連のライフステージにおいて必ずしも1つの仕事だけを継続するわけではないことに着目し,住民の様々なスキルと,働き手(担い手)ニーズの縁を結ぶ取り組みを行っている。
詳細レポートPDF
(全1件)
- 37_子育てとコミュニティを両立する奈義町の取り組み ーなぎテラス,なぎチャイルドホーム,仕事スタンドを中心に(2023地域施設計画研究)サイズ縮小
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.1933
海外 キプロス女王の住まいであった城が修復・改修によって市立劇場として蘇る Asolo Castello della regina Cornaro アーゾロ市 コルナーロ女王の城
-
No.1812
広島県 路地の民家を再生し、猫をモチーフとした理想郷(イーハトーヴ)を形成する 尾道イーハトーブ 猫の細道
-
No.1912
沖縄県 1960年代の米軍人向け住宅街の街並みを残し、賃貸住宅や店舗としてリノベーション 株式会社沖商不動産 港川ステイツサイドタウン
-
No.1893
海外 旧司法裁判所と新しく設計された博物館の新旧建築がドイツにおけるユダヤの歴史を現在に伝える Jüdisches Museum Berlin ベルリン・ユダヤ博物館
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
海外 伝統的な石造りの建物に近代的な鉄骨とガラスを用いたショッピングアーケード Galleria Vittorio Emanuele II ガッレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ二世No.1935
- #アート・文化
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #観光
-
海外 中世ヨーロッパの建築家や芸術家が集い築いたイタリア最大のゴシック建築 Veneranda Fabbrica del Duomo di Milano Duomo di Milano ミラノ大聖堂(ドゥオモ)No.1934
- #アート・文化
- #ランドマーク
- #観光
-
海外 古代ローマの競技場の形状を残し、バロック様式の美しさを現代に伝える公共広場 Roma Piazza Navona ローマ市 ナヴォーナ広場No.1930
- #アート・文化
- #にぎわいづくり
- #ランドマーク
- #地域資源の活用・連携
- #観光
-
海外 神殿から教会へ、2000年前の姿を残すローマ式コンクリートで造られた古代建築 Roma Pantheon (Basilica di Santa Maria ad Martyres) ローマ市 パンテオン神殿(サンタ・マリア・アド・マルティレス大聖堂)No.1937
- #アート・文化
- #ランドマーク
- #観光