社会的共通資本「コモンズ」の復権や,小さな経済圏:コミュニティ経済の再構築が注目されている
「コミュニティ/コミュニティ経済/コモンズ」参考文献リスト
No.1609
2021年10月04日更新
関連リンク
- 広井良典『コミュニティを問いなおす −つながり・都市・日本社会の未来』,ちくま新書 筑摩書房,2009.8
- 斎藤幸平『人新生の「資本論』,集英社新書,2020.9
- 諸富徹『人口減少時代の都市 −成熟型のまちづくりへ』,中公新書,2018.2
- レオポルド・コール『居酒屋社会の経済学 −スモール・イズ・ビューティフル(原題THE OVER-DEVELOPED NATIONS, 1977.04)』(藤原新一郎訳,ダイヤモンド社,1980.01)
- 齋藤純一『公共性』,岩波書店,2000.05
- 筧祐介『持続可能な地域のつくり方 −未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン』
- 宮本みち子 / 大江守之(編著)『人口減少社会の構想』の書評,人口学研究(第54号)2018.9
- 内橋克人,共生の大地 新しい経済が始まる,岩波新書,1995
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
大阪府 伝統建築風の外観が特徴的な市民交流会館に併設されたまちライブラリー まちライブラリー@門真市中塚荘No.1303
- #アート・文化
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #地域とのつながり
- #居場所づくり
- #自由度の高い空間
-
埼玉県 マンションの共有スペースに設置し,絵本が多く並ぶまちライブラリー まちライブラリー@オハナふじみ野上野台ブロッサムNo.1295
- #シェアする暮らし
- #居場所づくり
- #環境づくり
-
京都府 京都の民家を拠点とした子供と大人の心身の健康をサポートするまちの保健室 まちの保健室 テラファミリー(地球家族)No.1259
- #にぎわいづくり
- #健康づくり
- #地域とのつながり
- #子育て支援
- #循環型社会
- #支え合う
-
その他 古民家などの歴史的資源を活用・再生を支援する官民連携推進チーム 歴史的資源を活用した観光まちづくりNo.1560
- #アート・文化
- #コミュニティビジネス
- #にぎわいづくり
- #まち・ひと・しごと創生
- #まちづくり会社
- #まちなか活性化
- #みんなでつくる
- #仕事づくり
- #多拠点居住
- #官民連携
- #居場所づくり
- #役割づくり
- #循環型社会
- #持続可能な地域
- #歩けるまちづくり
- #生きがいづくり
- #移住推進
- #観光
- #都市と農村