健「幸」社会の実現に向けた「まち」づくり推進活動のポータルサイト
Smart Wellness City 首長研究会
No.1600
2021年10月08日更新
「ウエルネス(健幸:個々人が健康かつ生きがいを持ち、安心安全で豊かな生活を営むことのできること)」をまちづくりの中核に位置付け,住民が健康で元気に幸せに暮らせる新しい都市モデル「Smart Wellness City」の構築を目指す首長の同志が集まり,平成21年11月に発足した。地域の担い手である住民が,「健康」を通じて主体的に健康維持・社会参加するためのしくみづくりを支援し,地域の活性化に貢献するまちづくりを各自治体で推進し,毎年2回の研究会を定期開催している。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
大阪府 伝統建築風の外観が特徴的な市民交流会館に併設されたまちライブラリー まちライブラリー@門真市中塚荘No.1303
- #アート・文化
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #地域とのつながり
- #居場所づくり
- #自由度の高い空間
-
埼玉県 マンションの共有スペースに設置し,絵本が多く並ぶまちライブラリー まちライブラリー@オハナふじみ野上野台ブロッサムNo.1295
- #シェアする暮らし
- #居場所づくり
- #環境づくり
-
京都府 京都の民家を拠点とした子供と大人の心身の健康をサポートするまちの保健室 まちの保健室 テラファミリー(地球家族)No.1259
- #にぎわいづくり
- #健康づくり
- #地域とのつながり
- #子育て支援
- #循環型社会
- #支え合う
-
その他 古民家などの歴史的資源を活用・再生を支援する官民連携推進チーム 歴史的資源を活用した観光まちづくりNo.1560
- #アート・文化
- #コミュニティビジネス
- #にぎわいづくり
- #まち・ひと・しごと創生
- #まちづくり会社
- #まちなか活性化
- #みんなでつくる
- #仕事づくり
- #多拠点居住
- #官民連携
- #居場所づくり
- #役割づくり
- #循環型社会
- #持続可能な地域
- #歩けるまちづくり
- #生きがいづくり
- #移住推進
- #観光
- #都市と農村