地産のオーガニック野菜や加工食品販売店舗とコミュニティスペース
まんまとちぎ
No.1551
2021年05月31日更新
所在地 | 栃木県 |
---|---|
事例の種類 |
|
バブル期に,都心から新幹線を使えば近いと,別荘やリタイヤメント世代向けに開発・販売された温泉付き住宅地の入り口に建つ,小さなオーガニックの八百屋。隣接する緑地と空き地には畑と子供たちのための小さな遊び場所を設けている。ショップの一角にある簡単なテーブルとベンチのスペースは,まちの居場所となっている。また,住民のための身近な生活支援を行っている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
この事例を⾒た⼈はこちらも読んでいます
-
兵庫県 地元の商工会・商店街・NPOが協力し,竹田城下の地域活性化として立ち上げた宿泊施設 NPO法人Lazo 竹田城下まち 朱々-shu shu-No.1666
- #インキュベーション
- #まちなか活性化
- #交流人口・関係人口
- #仕事づくり
- #地域資源の活用・連携
- #持続可能な地域
- #歩けるまちづくり
- #産業の活性化
- #観光
-
その他 農家民宿,農産物直売所,農家レストラン,廃校活用施設,農業体験などを紹介 地方で「農」を楽しもう 里の物語No.1639
- #アート・文化
- #コミュニティビジネス
- #シェアする暮らし
- #ストック活用
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #交流人口・関係人口
- #人口対流
- #仕事づくり
- #地域資源の活用・連携
- #地方創生
- #持続可能な地域
- #移住推進
- #都市と農村
-
東京都 パークPFIの事例として注目される,芝生と階段状テラスが特徴の公園 任意団体「南池袋公園をよくする会」,豊島区 豊島区立南池袋公園No.1032
- #オープンな庭
- #デザイナーズ
- #パークPFI
- #まちなか活性化
- #ランドマーク
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
- #持続可能な地域
- #環境づくり
- #眺望・採光
- #自由度の高い空間