発電所のコンバージョンでつくられた美術館に対岸の大聖堂から橋が繋がり都市軸を形成
Millennium Commission Tate Modern Millennium Bridge 2000年記念委員会 テート・モダン ミレニアムブリッジ
No.0801
2024年02月20日更新
テムズ川周辺で2000年記念事業の一環として計画された美術館及びそれを対岸に繋ぐ歩道橋である。金融街シティの対岸であるサウス・バンクは工場・倉庫街であり、戦災復興で建設された発電所が1981年に閉鎖されていた。その後、近現代美術館の新設に中心市街地近くで大規模な敷地が求められ、閉鎖されていた発電所の改修が計画される。建築家ヘルツォーク&ド・ムーロンの設計によって、巨大なタービン・ホールをエントランスホールとして、採光窓やガラス張りのフロアを設けるなど、発電所の大空間を生かした「テート・モダン」がつくられる。その美術館と対岸の大聖堂を繋ぐように「ミレニアムブリッジ」がテムズ川にかけられ、新たな都市軸が形成されている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
岡山県
土地の自然条件に基づいた固有の軸線から季節や気候により様々な表情の変化を体験できる美術館。
なぎMOCA(現代美術館)No.1163
- #アート・文化
- #まちなか活性化
- #ものづくり
- #わかりやすさ
- #五感を刺激する
-
栃木県
JR宇都宮駅と隣接する芳賀市の計14.6キロの区間を結ぶ,国内で75年ぶりに開業した新しい路面電車。
宇都宮LRTNo.2096
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #まちに出て行く
- #人口対流
- #地形を活かす
- #買い物支援
-
富山県
空き家から「つどう・つくる・つなぐ」場所へ,城下町のちいさな商店街。
サカサカNo.2138
- #アート・文化
- #つくりすぎない・壊しすぎない
- #リノベーション
- #人口対流
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
-
高知県
地元の木材を利用した「学びの場×憩の場」となる人を包み込む樹冠。
雲の上の図書館No.2115
- #アート・文化
- #デザイナーズ
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #まちに出て行く
- #人口対流
- #地域とのつながり
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
- #普通の暮らし