ハンブルク,アルトナ地区で大戦の時期に使用され,冷戦の時代を生きた防空壕が文化とエネルギーの拠点に
KEBAP (Kultur, Energie, Bunker, Altona, Projekt,核シェルターを転用したグリーン拠点)
No.2167
2025年03月20日更新
所在地 | 海外 |
---|---|
事例の種類 |
|
「KEBAP(Kultur, Energie, Bunker, Altona, Projekt)」。直訳すると文化・エネルギー・防空壕・アルトナプロジェクト。9年前にアルトナ地区に住む市民が自発的に始めたプロジェクトで、現在は社団法人化されている。石炭由来のエネルギーに依存して生活し続けるのではなく、市民自身が分散型かつ自然由来のエネルギー供給網を創出する必要があるとの考えのもと、バイオマスや太陽光発電、熱交換の設備などでエネルギーを生み出している。
また、場所を開放し、音楽のリハーサル室や工作室、都市農園などとして、無料または比較的安価に使えるようにした。これらの文化活動には、KEBAPでつくり出した自然エネルギーの販売益が投資されている。「エコロジー(環境)」の観点だけではなく、「エコノミー(経済)」の観点でもサステナブルな仕組みづくりに奔走し、現在の形ができあがった。
ハッシュタグが似ている
事例があります
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
最近の投稿
-
青森県 利用者のためのオーダーメイドな支援の場であると同時に,地域の人々が自然と集まる場所を目指して 合同会社くらしラボ 小規模多機能ホーム「くらしの家」No.2247
- #デザイナーズ
- #地域とのつながり
- #子育て支援
- #居場所づくり
- #普通の暮らし
- #最期まで生きる
- #社会と技術のイノベーション
- #高齢者支援
-
青森県 小さなお店と私設の絵本図書館をもつ小さな高齢者施設 くらしラボ 小規模多機能ホームサテライト おむすびNo.2246
- #アート・文化
- #ごちゃまぜのコミュニティ
- #デザイナーズ
- #働きやすさ
- #子育て支援
- #支え合う
- #高齢者支援
-
徳島県 津波被害へ備えながら、住民の健康増進を図り、交流を育む場 美波町医療保健センターNo.1774
- #にぎわいづくり
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #地域包括ケア
- #地域資源の活用・連携
- #地形を活かす
- #居場所づくり
- #過疎
- #防災・減災
-
鹿児島県 奄美の人々と自然になじみ医療の枠を超えてつながる拠点へ みんなの診療所No.1768
- #チームで取り組む
- #健康づくり
- #医療・介護・生活の拠点
- #地域とのつながり
- #地域包括ケア
- #地域資源の活用・連携
- #地形を活かす
- #居場所づくり
- #持続可能な地域
- #支え合う
- #普通の暮らし
- #最期まで生きる
- #環境づくり
- #眺望・採光
- #脱・〇〇らしさ
- #過疎