ハンブルク,アルトナ地区で大戦の時期に使用され,冷戦の時代を生きた防空壕が文化とエネルギーの拠点に

KEBAP (Kultur, Energie, Bunker, Altona, Projekt,核シェルターを転用したグリーン拠点)

No.2167

2025年03月20日更新

「KEBAP(Kultur, Energie, Bunker, Altona, Projekt)」。直訳すると文化・エネルギー・防空壕・アルトナプロジェクト。9年前にアルトナ地区に住む市民が自発的に始めたプロジェクトで、現在は社団法人化されている。石炭由来のエネルギーに依存して生活し続けるのではなく、市民自身が分散型かつ自然由来のエネルギー供給網を創出する必要があるとの考えのもと、バイオマスや太陽光発電、熱交換の設備などでエネルギーを生み出している。
また、場所を開放し、音楽のリハーサル室や工作室、都市農園などとして、無料または比較的安価に使えるようにした。これらの文化活動には、KEBAPでつくり出した自然エネルギーの販売益が投資されている。「エコロジー(環境)」の観点だけではなく、「エコノミー(経済)」の観点でもサステナブルな仕組みづくりに奔走し、現在の形ができあがった。

ハッシュタグが似ている
事例があります

注意・お願い

!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。

!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。

詳細はこのサイトについてをご覧ください。

最近の投稿

すべての事例一覧

情報をご提供ください

情報の充実や相互の研鑚を⽬指すため類似事例や追加訂正情報のご提供を常時募集しています。

なお、個々の事例に関するお問い合わせはサイト運営事務局では承れません。

お問い合わせ