時代を超えて大切にされる,明治の近代学校建築

株式会社まちづくり柏原 たんば黎明館

No.1093

2025年03月20日更新

所在地 兵庫県
事例の種類
4.教育・文化
博物館

明治18年に小学校として建立され,現在は,改修・耐震工事など経て,レストランやライブラリーなどを備えた施設として生まれ変わっている。木造2階建てで,イオニア調の柱頭など明治初期の洋風建築様式であり,専門家から「明治時代初期の教育施設として日本で五指に数えられる建物」と評価されている。前庭は季節の花が楽しめるように整備された華やかエントランスであり,時代を超えて大切にされている。

ハッシュタグが似ている
事例があります

注意・お願い

!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。

!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。

詳細はこのサイトについてをご覧ください。

最近の投稿

すべての事例一覧

情報をご提供ください

情報の充実や相互の研鑚を⽬指すため類似事例や追加訂正情報のご提供を常時募集しています。

なお、個々の事例に関するお問い合わせはサイト運営事務局では承れません。

お問い合わせ