在来線高架化に伴い、移築や整備を繰り返した歴史のある駅舎

上熊本駅

No.0882

2022年09月18日更新

夏目漱石が降り立った駅として有名.明治34年に上熊本駅と改称、大正2年には、洋風木造の駅舎が建てられた。大正初期の駅舎の現存例として、また歴史と文化の香り漂う対象ロマンを感じさせてくれる場所として、多くの人の注目を集めてきたが、JR九州新幹線・在来線高架化工事に伴い、平成18年に解体・移築され、現在は熊本市電上熊本電停の上屋として使われている。新築駅舎には物販施設などが充実し,活気ある場となっている。

注意・お願い

!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。

!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。

詳細はこのサイトについてをご覧ください。

最近の投稿

すべての事例一覧

情報をご提供ください

情報の充実や相互の研鑚を⽬指すため類似事例や追加訂正情報のご提供を常時募集しています。

なお、個々の事例に関するお問い合わせはサイト運営事務局では承れません。

お問い合わせ