商店街を元気にする,古い木造アパートのDIY改修によるカフェ
有限会社 吉浦ビル 遊べるカフェ 樋井川テラス
No.1489
2021年03月11日更新
DIY賃貸住宅に早期から取り組む不動産会社,有限会社 吉浦ビルがDIYにょるコミュニティの形成と醸成に着目し,まちの魅力づくりの社会活動『勝手に樋井川ブルックリン化計画』の一環として「まちに余白をつくる」取組のひとつ。商店街と連携し,レンタルスペース,レンタルキッチン,カフェの機能をもつ地域の新しいコミュニティスペースである。商店街近くにあった古い木造アパートを,まちのひとや大学を巻き込みながらDIYで改修した。自らを「民間の公民館」と位置づけている。
ハッシュタグが似ている
事例があります
-
No.2208
愛媛県 視覚・聴覚障害を持つ人や支援事業者、ボランティアに向けた情報提供・交流を実施する愛媛県の情報発信拠点 社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団 愛媛県視聴覚福祉センター
-
No.2207
広島県 視覚障害支援としてICT機器や日常生活用具の情報提供、体験、アフターケアを企業と連携して実施する広島市の情報センター 公益財団法人広島市視覚障害者福祉協会 広島市視覚障害者情報センター
-
No.2199
熊本県 慣れ親しんだ空間を維持しつつ、児童と高齢者の多世代交流を行う障害者支援施設 社会福祉法人慈愛園 熊本ライトハウスのぞみホーム
-
No.2168
栃木県 障害者就労支援で製作する益子のアーティストとコラボレーションしたご当地デザイングッズの企画・開発・展示・販売を行う拠点 益子まちづくり株式会社 城内坂 益子まちづくりBASE
注意・お願い
!本ページ内の情報は,現状とは異なる可能性があります。
!レポート記事や本ページ掲載内容について,事例への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
医療福祉系の事例を多く掲載しています。各事例先から,当サイトページのみでの掲載許可を得ています。そのため,このサイトの情報・写真などのコンテンツを無断で複写・複製・転載することを固く禁じます。
詳細はこのサイトについてをご覧ください。
この事例を⾒た⼈はこちらも読んでいます
-
海外 日本統治時代に建設された酒造工場を改修して台湾の文化創造拠点として再生 台湾文創発展基金会 華山1914文化創意産業園区No.1338
- #アート・文化
- #ストック活用
- #にぎわいづくり
- #リノベーション
- #地域資源の活用・連携
- #情報発信
- #観光
-
海外 最大級の自立式エスカレーターと外装から内装吹き抜けをつなぐ三角形のガラスが特徴のショッピングモール ECE マーケットプレイス GmbH & Co. KG MyZeil マイツァイル(複合商業施設)No.2005
- #デザイナーズ
- #ランドマーク
- #観光
-
海外 空襲の再建として計画された広い歩行者天国により多くの人が訪れるショッピング街 Zeilツァイルショッピングモール(ウォーカブルエリア)No.2004
- #にぎわいづくり
- #まちなか活性化
- #歩けるまちづくり
- #環境づくり
- #自由度の高い空間
-
山形県 「普通の民家」を改修したグループホーム。当たり前の暮らしの場 社会福祉法人米沢弘和会 サンプラザ米沢 グループホームさんさんNo.0544
- #つくりすぎない・壊しすぎない
- #リノベーション
- #わかりやすさ
- #五感を刺激する
- #地域資源の活用・連携
- #居場所づくり
- #役割づくり
- #生きがいづくり
- #脱・〇〇らしさ
- #草木や花を育てる
- #高齢者支援